AUK 新井有線放送・収録記録より

野尻個の弁天島:Benten-jima Island in Nojiri-Lake
野尻個の弁天島:Benten-jima Island in Nojiri-Lake

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

新井有線放送「ヨッシーズ・イングリッシュ・コーナー」

6年分 (2007.04-2013.03) を読書用に編集・更新中

Yoshy is Updating “all the script Yoshy’s English Corner

on the AUK-broadcasting” for your reading.

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

今回は、2010年9月分の中から、3コラムをUP! :This time, “One column” was uplorded!: from September, 2010. Let me introduce it, please.

 

159:【ボートを借りることできますか?】

 

1996年の夏、LL Summer Campのstaffとして出会ったYap Socyさんは、2002年の夏、再び上教大へ国費留学生:government-sponsored foreign studentとして来日されました。Socyさんは現在もMalaysiaの高校の英語教師です。

 

 

6年ぶりの再会を祝って、私の家内と3人で野尻湖へドライブに行きました。Malaysiaでも日本語の勉強を続けたのでしょう、湖畔の喫茶店:a coffee shop at the lakesideで家内と女性同士、日本語で会話が弾んでいました。日本語が通じなくなった時は私の英語の出番でした。二人の話を聞きいっていると、Socyさんが日本語の助詞:「弖爾乎波(てにをは)」等の構造を一生懸命考えている姿勢に感動もし、又同時に外国人として日本語を考えるきっかけを作って下さったともいえます。

 

 

Socyさんが私たちに、「ヨットはたくさん走っていて気持ちは良いわね」…すると家内が、「ほんとに気持よさそうね」と相槌を打ちました。「は、が」の区別など不安定でも、ちゃんと話も気持ちも通じます。それより、感心したのは、波間に浮かぶ「yacht」は、正しい英語では、sailing boatだということをご存じの上で、日本人向けに「ヨット」 と仰った、その勉強熱心でした。英語のyachtは、普通は、「宿泊設備付きの遊覧用の豪華な船」のことを言います。

 

 

私は二人に、手漕ぎボート:rowboatで弁天島へ行かないかと提案しました。二人に、「ボート、空いてるか聞いてくるよ」と立ちあがった途端、Socyさんが、小首をかしげて、「ボート、空いてるか閉まっているかって何?」と不思議がったので、"I said, I'm asking if we could borrow a rowboat or not.":(ボートを借りることができるかどうか聞いてきます)と説明しました。すると、笑いながら、"Borrow? Yoshy, where are you carrying a rowboat? You're asking if you could rent one or not, aren't you?"(借りるですって?遠藤さん、ボートをどこへ運ぶつもり?) …そうでした。この場合、鉛筆や消しゴムを「借りる:borrow」するわけではなく、「お金を払って、時間を決めた上での賃借」ですから、rentを使わなければなりません。rent-a-carを無料でborrowできないことと同じ理屈です。日本語では、いずれの場合も「借りる」と言うことにはっとさせられました。

 

 

掲載済み記事は、You can read the article already put on Yoshy’s Site:HERE:ここをクリックなさってください。