★🌙★★★★🌗★★★🌑★★★★☀♪
平和を願う戦争資料展 on 2015.11.08 (日)
Exhibition of War-materials for Peace on November 8th (Sun)
★🌙★★★★🌗★★★🌑★★★★☀♪
11月8日(日)の朝、エリーの散歩の折、ふれあい会館北口玄関で、…
In the morning on Sunday, November 8th, while walking with Erie; at the north-gateway of Fureai-hall …
M-PEC会員、平田真義先生の「非核平和・戦争資料展」の看板を見つけてびっくり。自己宣伝なさらない先生です。
I was surprised by chance to find a signboard of “Exhibition of War-materials for Nonnuclear and Peaceful World” collected by Mr. Hirata Shingi, one of M-PEC members; he seldom advertise himself.
早速見学に。
We visited there after walking.
特攻隊員の飛行服など。
Flying clothes for kamikaze-pilots, etc.
満州移住推進のためのポスター。右の絵は、東郷青児画伯のものです。
These are the *propaganda *posters for promoting people to *emigrate to *Manchuria; the right copy is drawn by a famous painter, Togo Seiji.
*propaganda [prὰpəgˈændə]:(a) 政治宣伝用の *poster [póʊstɚ]:ポスター、張り紙 *emigrate [éməgrèɪt]:(vi) 移住する <to, from> *Manchuria [mæntʃˈʊ(ə)riə]:満州 (中国東北部の旧称)
「国民精神総動員実践事項」
“Matters to be practiced in order to *enhance national feeling.”
*enhance [ɪnhˈæns, en‐]:(vt) 高揚
敵国語の改名:「キング」改め、「富士」に。
The language of the enemy couldn’t be used then; “KING” was renamed “FUJI” …
「サンデー毎日」が、「週刊毎日」に。
“SUNDAY MAINICHI” was done “SHUKAN MAINICHI (Everyday Weekly)” and,
「コンパス」が「ブンマワシ」に。
“Compasses” was done “BUN-MAWASHI.”
「降伏調印文書」:英和、署名入りです。
“The *Instrument of Surrender” written in both E/J with signatures.
*instrument [ínstrəmənt]:証書、協定書、器具 *surrender [səréndɚ]:(n, vt, vi) 降伏 (する)
<平田真義 ひらた・しんぎ>
What Makes Me Keep Collecting War-Materials <Shingi Hirata>
私の父は、第二次世界大戦で多くの兵士が亡くなる中、奇跡的に生還し、その後結婚して私が生まれました。もし父が戦場で亡くなっていたら、私はこの世に存在しませんでした。
命はたった一つしかないから尊いだけでなく、遠い過去から現在まで、多くの人間の命のリレーによって、今私が存在しているのです。
戦争は多くの命を奪うだけでなく、その後のいのちのリレーを断ち切ってしまうものであります。戦争は現在も続いていますが、戦争に関する意識がほとんどなくなっている若い人達に、戦争の実物資料を通して命の尊さを認識してもらいたいため、全国を回って資料を収集し、展示会を各地で開いています。
My father could miraculously come back alive from a battlefield of the Second World War, where many soldiers were killed. If he had been killed, I wouldn't have been born on the earth.
Life is precious because not only it is only one for everyone, but also it has been connected since long past through relaying numberless lives. So am I, I am alive now.
War not only takes our lives, but cuts off relaying ours. To be sad, war has still occurred now. I wish the young people who have less interest in such cruel war would become aware of the value of life so much. This is why I have been collecting war-materials and holding Exhibitions all over Japan.
平田真義先生 (M-PEC会員)の記事が!
■平田先生は、2007年度のM-PEC発足以来の会員です。毎年の「フェスティバル」で、「戦争資料を通じて命の大切さ」をお教えくださっておられます。五周年記念・M-PEC Festivalでは、特別出品(この上越タイムスの記事とほぼ同じ企画)でした。
Mr. Shingi Hirata has been a member of Myoko Powerful English Club (M-PEC) since it was open in the year of 2007. In yearly “M-PEC Festival”, he’s been teaching us “The importance of Life through observing War-materials.” (Lat time, at the 5th anniversary Festival, he had elementary children surprised at the special exhibition almost as same as this article in Joetsu Times.)
■現在、長岡市の県立歴史博物館で「紙のお金、金のお金展」に出品中です。
As of these days, his one of collections, “Historical Rare Bills” are been exhibited at the big event, “Exhibition of Money of paper and metal” at Prefectural Historical Museum in Nagaoka City.
「見えないものを見る心」lectured by 平田真義先生
■12月10日(土)、7:00~8:30 pm 、M-PEC月例講座でした。講師は、「戦争資料を通じて命を見つめる活動」を全国各地で展開中の、平田真義先生でした。M-PEC設立時の2007年度以来、ずっとM-PEC会員でいらっしゃいます。講演依頼が殺到している中、又、文字通り「師走」(僧侶が走り回る)の渦中、ご来校いただきましたこと、深くお礼申しあげます。
A monthly lesson of December was held on Saturday, 10th in LL Shihoya Arai School from 7:00 to 8:30 pm. The lecturer was Mr. Shingi Hirata who has been visiting many places in order to tell “the importance of life by introducing his collection of war-materials”. He has been a member of M-PEC since its foundation year, 2007. While he has been given rush of requests of his talk and despite in December: Shiwasu which means all monks are running around, he was kind enough to be a lecturer today; we deeply thank you very much.
■演題は、「見えないものを見る心」、副題が「心豊かな生き方とは」でした。
The subject of his speech was “The Mind which Could See Something Invisible” and the subtitle was “How to Live with Rich Spirit”.
■いずれ、ご許可を得てから、そこには、90分の「録音」もアップしたいと思います。夜半になりましたので、今回は、以下、和文のみにて失礼いたします。
As it’s already after midnight, I can’t help writing only in Japanese, excuse me.
■昭和6年(1931)に発売された当時の「ロート目薬のPR看板」をお示しになられて、「何を感じますか?」との問い。…「ただの赤茶けたブリキ板、それとも…当時は満州事変勃発の年でした。貼りつけてあった南本町の雁木通りを歩いていた兵隊さん、通行人達の姿を感じられたら素晴らしいです。」シベリア抑留者が使っていた「スプーン」、長岡に落とされた「焼夷弾」…
■因果の中に「縁」があることも数々の例を引用されて、「偶々ではあっても、先祖からリレーされてきた私の命の大切さ、不思議さ」を分かりやすくお話し下さいました。10世代前にさかのぼれば、「私の命」のために、3,000人が、30世代前にさかのぼれば、3,000,000人が、…「縁」を結んで下さった結果の「私」だからこそ、「命が大切」だということが、数字の確率とは違う「目に見えない何か」を伝えようとなさった先生の意図が少しわかる気が致しました。
■ここに、先生のお話しを整理しようと思って書き始めましたが、「面授」の言葉通り、今日、この場で、実際に、先生の一挙手一投足、息遣いを目の当たりにできた参加者でなければとても拝聴したことにはならないと思います。これも又、善し悪しではなく、偶々の「縁」。
■仏教とキリスト教の共通点にも言及なさいました。演題に向かって一直線:「Stream方式」ではなく、様々な後光が輝く「阿弥陀如来方式」でのお話しで、輝き一杯の90分でした。
12月3日(土):今日の新聞に、平田先生の紹介記事が!
■「噂をすれば影がさす」とは、このことかな?
“Talk an angel, and you’ll hear his wings.” My surprise was this, wasn’t it?
■12月10日(土)の、YEA in M-PEC (月例講座)での「平田先生の講演」の案内中でしたね。今日の「上越タイムス」の一面に、平田先生の紹介が!
Yoshy was repeating uploaded the announcement of YEA in M-PEC, “The Lecture by Mr. Hirata” on Saturday, December 10th. Wow! His introduction is on the front page of Joetsu Times! Take a look and read this, please.
12月10日(土)、M-PEC講座「平田真義先生のご講演」をLL教室でもご案内しています
■Mr. Shingi Hirata is going to be a special instructor at M-PEC monthly Lesson, on Saturday, December 10th, from 7:00 to 8:30 pm at LL Shihoya Arai School. His tentative theme is “Christmas and Japanese People”.
12月10日(土)のM-PEC講座は「平田真義先生の講演」です
■12月10日(土)の月例講座のご案内です。講演依頼殺到の中、平田真義先生のご厚意で、特別講演を企画できました。テーマは、「クリスマスと日本人」(仮)です。平田先生は、過日開催させていただいた「5周年:M-PEC Festival」の講師 (「世界の珍しいお札」コーナー) のお一人でした。
Next M-PEC monthly Lesson is going to be held on Saturday, December 10th. Thanks Mr. Shingi Hirata’s favor, we can listen to his great talk temporally titled, “Christmas and Japanese People”. He was one of Instructors – in charge of the corner: “Rare Bills in the World” - of the 5th M-PEC Festival.
平田真義先生と「世界の紙幣」:Mr. Hirata and “Historical Bills in the World”
■8月27日(土)、平田真義先生の浄光寺を訪問し、11月20日(日)実施:「第5回 M-PEC フェスティバル」への先生の収集品ご出品をお願いに行ってきました。
Yoshy visited Jo-Ko-Ji temple to meet Mr. Hirata on Saturday, August 27th. I asked him to exhibit something he has collected.
■第1回 M-PEC フェスティバルからずっと「収集品展示+語り部」としてお世話になっています。
Mr. Hirata has helped M-PEC Festival every year since the first Festival in 2007 as “His Exhibition and Explaining them to the Visitors”.
■ご快諾頂けただけでなく、新たなご提案を頂きました。「これまで『戦争資料』が続いたので、『世界の紙幣』はどうでしょう?」
Fortunately he not only agreed but also suggested me … “As ‘War-Materials’ had been displayed since 2007, how about ‘Historical Bills in the World’?”
■私へのご説明のために、お御堂一杯に「世界の紙幣」パネルのほんの一部を並べて下さいました。勿論、「日本の珍しい紙幣」もたくさんあります。「日本で最初の紙幣」、「ナチス・ドイツ発行のインフレ紙幣」等、見飽きることがありません。
He was very kind enough to spread some pieces of the panels of “Historical Bills in the World” on the hall for me. There were also lots of “Japanese Rare Bills”. I, e there were “The First Bill in Japan”, “Inflation-Bills of the Nazi, Germany”, etc. … I wasn’t fed up with so many panels at all.